
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「コリアンダーと肉が好き」というご注文を頂き、
山羊とコリアンダーの料理を仕込みます。
「セコ・デ・カブリート」という、ペルー海岸北部の郷土料理です。
ニンニク、赤玉葱、コリアンダー、ヤギ、
チチャ・デ・ホラ(トウモロコシ酒)、ロコト(ペルーで一番辛い唐辛子)
塩・胡椒、油。
3時間ほど漬け込んで、深めの鍋に入れて蓋をして弱火で煮込みます。
圧力鍋があれば、30分で仕上がります。
お肉の固さはお好みで!
本日はデザートのご注文が多かったので
2種類作ってみました。
まずは、昨日のチリモヤをムースにしようかと。
ゼラチンを水で戻します。
皮の中は、白い身に種。
若いうちは、酸味のあるすっきりとした甘さで、ヨーグルトのような味。
熟すと、どんどん甘くなり
結構皮が黒んじゃね程度を好む人もいます。
ペルーは甘党なかた多いので。
もう1種は、マサモラ・モラーダというデザートと
上にアロス・コン・レチェ
小さめのグラスに盛りつけます。
シナモンをふるって、コンビナードの出来上がり。
チリモヤのムースも完成。
開店当初からの、スペイン語教室の先生がが来店。
ご注文は、チフレ、セビチェ、ティラディート、ワンカイーナ、ユカ、パパ・レジェーナ、ロコト・レジェーノ
チュペ・デ・カマロネス、ポジョ・ア・ラ・ブラサ、アロス・コン・マリスコス、ピカロネス。。。
11品お一人様4500円のコース。
ありがとうございました!
やはり、メインは魚介の炊き込みご飯「アロス・コン・マリスコス」
お勧めです。
1皿4000円~20000円
築地よりお好みの海の幸を選んできます。
貝類もいいですし
深海魚系も意外と美味。
雲丹や魚卵系もナスカぽっくていいですね。。
今回は、アサリ、ハマグリ、ムール貝、イカ、ワタリガニ、海老
鯛の出汁をたっぷり使った4500円
十分かとおもいます。
黄色いご飯はペルーの黄色い唐辛子とパリージョを使います。
早く終わったので、月1の
床磨き大会
みんなで一枚一枚手で磨きます。
おつかれさまでした!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

インティ便り
(Nao Tour)
すずともニュース
(Tomoko Suzuki)

食い道をゆく
(ヒロキエさん)

SURFAHOLIC~波乗り依存症~
(Mamoru Hayakawa)
doodles snaps and some junks...
(Yusuke Hanai)
ナルブロ☆
(Yuichi Naruse)
ペルーの波
(Lima Peru)
通院好きのカヤッカー
(○ち)
Hi!鍼灸整骨院 ナンカ喋ろうか。。
(Hiroyuki Iizuma)

naruho ’s note,muzic an others,
(naruho)