[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南房総、初のお店。
「こちらのお店は、初めてですか?
うちに来る人は、だいたいうに丼を食べに来ます2500円。
あとは、鴨川の刺身が定食で1500円、上は300円高いけど内容は全然違うから!
それとお勧めは揚げ物、冷凍物は使わないから。」
とりあえず、最近はノンアルコールビール。
「これを食べたら鴨川を語れるよ!食べてごらん」
とサービスでいただいた、魚メンチカツ。魚は日替わり
「ソースつけないでとりあえず食べてみて!」
うまい。。
かつおくんと、カイワリという魚の刺身山盛り。
ふのりの味噌汁とご飯、漬物、CSの時代劇チャンネル「暴れん坊将軍」
スタッフも募集中。
店主は黄色がお好きなようです。
ごちそうさまでした。
サービスまでしていただいて、ありがとうございました。
また来ます。
弁天丸さん
うける。
けっして 硬く 真面目なお店ではありません。
気楽に、食事、お話ができるところです。
房州の、観光、おみやげなど、お聞き下さい。
(下ネタ、歓迎)
とのこと。
ぼちぼち田植えも始まり
肥料も便利になったそうです。
自由が丘 ロータリー側徒歩3分の cafe ohanaya (オハナヤ)さんへ。
カフェという名前に騙されてはいけません。
デザートはもちろん、このお店の醍醐味は素材にこだわった料理と無農薬ワイン。
素材の力を更に引き立てるのは、シェフの技術と心意気。
手詰めの自家製ソーセージ、ほかではなかなか食べられません。
イタリアンでの経験も最大限に活かし。
楽しそうに調理してくれます。
バント・ペイやバン・ドゥ・ターブルという表示にはこだわらない
世代交代のオーナーさんたちが
体にいいもの(無農薬ワイン)を真剣に作っていることを教えていただきました。
家族経営ならではのチームワーク
勉強になります。
ふわっとした食感のレバーペースト。
お勧めです。
フレンチの雰囲気も楽しめたり、
表面カリカリのこだわりの豚肉をジューシー熱々ななままワインを楽しめたり。
5人で、6本空けてしまいました・・・
おすすめです!
ASAHI PENTAX SPOTMATICⅡ + SMC TAKUMAR 1:1.8/55
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA400
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
インティ便り
(Nao Tour)
すずともニュース
(Tomoko Suzuki)
Gourmet
食い道をゆく
(ヒロキエさん)
Tablistas
SURFAHOLIC~波乗り依存症~
(Mamoru Hayakawa)
doodles snaps and some junks...
(Yusuke Hanai)
ナルブロ☆
(Yuichi Naruse)
ペルーの波
(Lima Peru)
通院好きのカヤッカー
(○ち)
Hi!鍼灸整骨院 ナンカ喋ろうか。。
(Hiroyuki Iizuma)
Compañero de torabajo
naruho ’s note,muzic an others,
(naruho)